こんにちは。藤沢ギフト歯科の歯科助手です!いきなりですが、みなさんは歯の定期健診は受けていますか?クリーニングは定期的にいけてますか?予定など入っていたりお子様がいたりお仕事をしていたりすると、なかなか歯医者に行く機会を失ってしまうことってありますよね。

今回は健康な歯を守っていただけるようにメンテナンスや定期検診の重要性をお伝えします。

メンテナンスとは健康な口腔内の維持やさらに健康にするために、歯に付着した歯石やプラーク、着色等を除去し継続的にお手入れを行うことです。

定期検診とは、治療終了後、新たな問題が起きていないか、虫歯や歯周病が進行していないかを定期的に検査したりクリーニングを行うための来院です。

定期検診の流れ

①まず歯周病が進行していないかポケットの検査を行います

②磨けてないところをわかりやすくするために染め出しを行います

③セルフケアのクオリティーを上げるために歯ブラシ指導を行います

④最後にクリーンニング(歯石除去)を行い終了です

 

なぜ定期検診を受ける必要がある?

当院では、治療が終わったら、定期検診に移行します。治療が終わったからといって、「もう歯医者に行かなくてもいい」というわけではありません。放っておくと、虫歯や歯周病を繰り返してしまう可能性があります。一度虫歯になって治療した歯は、詰め物や被せ物の隙間から細菌が侵入し、再度虫歯になる二次虫歯のリスクが高まってしまいます。また、歯周病を放置していると重症化し最終的に歯を失いかねません。虫歯を繰り返したり歯周病を重症化させないためには予防と自身で防ぐ力が必要です。

メンテナンスの重要性

■虫歯や歯周病の予防

歯のメンテナンスは定期的な歯磨きや、デンタルケアによって虫歯や歯周病を予防します。歯垢や食物の残りが歯に残ると、細菌が繁殖し、歯垢が硬化して歯石となります。これらが進行すると、歯周病や虫歯の原因になります。

■全身の健康との関連

口内の状態は全身の健康にも影響を与える可能性があります。歯周病は心臓や糖尿病など、他の疾患との関連が指摘されています。歯の健康を保つことは、全身の健康をサポートする一環とも言えます。

■口臭の予防

歯のメンテナンスは口臭の予防にもつながります。歯石や歯周病などが原因となって口臭が発生することがあります。定期的な歯の掃除や歯医者の診察により、口腔内の問題を早期に発見し、対処することができます。

口臭についてはこちら

定期検診の重要性

■早期の病気の発見と治療

定期的な歯の健診は、歯周病や虫歯などの口腔内の問題を早期に発見しやすくします。早期の段階で問題を把握することで、治療がより効果的で負担が少なくなります。

■予防と健康の維持

検診を通じて、患者様に対して適切な歯磨きの方法や口腔衛生のアドバイスを提供します。それにより、メンテナンスと同様、虫歯や歯周病の予防が可能になり、歯の健康を保ちながら維持することができます。

■歯の構造や咬合状態の確認

定期的な検診では、歯の構造や咬みあわせに関する問題も評価されます。以上な歯の擦れや噛み合わせの不具合は、頭痛や顎関節痛などを引き起こす可能性があります。検診を通じてこれらの問題を把握し、必要に応じて調整や治療を行うことができます。

8020運動

検診やメンテナンスに行かなくなると、せっかく健康だった歯に歯石や歯垢が付着され、虫歯や歯周病になり放っておくと抜歯しなければいけなくなったという事例もあります。できる限り将来は歯のを残したいですよね!!現在では8020運動(はちまるにいまるうんどう)と言って、満80歳で20本以上の歯を残そうとするのが主目的で、厚生労働省や日本歯科医師会により、推進されています。

80歳に日本人のうち、定期検診を受けている人の平均残存数を約15本、受けてない人は約7本といわれています。定期検診と残存歯数には相関関係があり、予防歯科先進国のスウェーデンでは約90%の人が定期検診を受けていますが、80歳時点での平均残存歯数は20本にもなります。

日本歯科医師会のサイトマップについてはこちら

まとめ

健康なお口の状態を保ち将来多くの1本でも多くの歯を残すために、定期検診やメンテナンス、クリーニングを行なっていきましょう!電話やWebにてご予約を承っています。

 

藤沢ギフト歯科・矯正歯科|ASMACI藤沢の歯医者