ご予約空き状況

本日のご予約はお電話でお問い合わせくださいませ。
instagram
WEB予約 矯正相談 マウスピース矯正
藤沢ギフト⻭科・矯正⻭科

インプラント
〜再びしっかり噛むために〜

インプラントとは

インプラントとは
インプラントとは

インプラントとは歯を失った部位に、チタンでできた人工の歯根を埋め込んで、天然の歯のように機能させる治療です。

よく噛みたい・他の歯を守りたい。と思う方に特におすすめの治療です。また、インプラント治療は材料・手術内容共に日本の健康保険ではカバーされておらず、保険適応にはなりません。

そのため、必然的に自費診療となり、材料費・機材費・技術料などを含めるとどうしても高額になってしまいます。

インプラント治療のメリット

よく噛めます

顎の骨と結合したインプラントは非常に安定しているので、よく噛むことができます。入れ歯を使用していた人がインプラントに換えると、「こんなに噛めるのか!」と感動されます。

他の歯に悪影響を与えません

ブリッジや義歯は他の歯を支えとする必要があるので、他の健康な歯に少なからずダメージを与えてしまいます。

一方インプラントは顎の骨と単独で結合することができるので、他の歯に悪影響を与えませんし、むしろその安定感により他の歯を守る力を発揮します。

審美的です

部位や顎の骨の状態にもよりますが、非常に審美的な治療が可能です。歯科医師でもレントゲンを見ない限り、インプラントが入っていることに気づかないこともあります。

インプラント治療の
デメリット

治療期間が長い

抜歯、インプラント埋入、上部構造装着、という流れで進めた場合、治療期間は6ヶ月程度必要です。抜歯部位の治りが遅い場合はそれ以上の期間がかかります。状態によっては早く治療が進む場合もありますが、義歯やブリッジによる治療よりは期間が長いことがほとんどです。

費用が高い

自費診療ですので、インプラント埋入手術〜上部構造装着までを含めて約40万円の費用がかかります。一時的には大きな金額となりますが、インプラントは予知性の高い治療ですので、長い目で見れば安く済む可能性もあります。この点に関しては審査診断時に十分費用対効果を検討しなければなりません。

手術が必要

インプラント埋入手術は歯肉に切開を行い、骨にアプローチする手術です。大きな手術ではありませんが、手術と聞くと抵抗感を持たれる患者さんも多くいらっしゃいます。全身疾患の状態によっては手術が難しいこともあります。

インプラント

インプラントの寿命について

研究によると10年後に95%の確率でインプラントが機能していると報告されています。しかし、これはインプラントの種類(メーカー)によって成績は異なります。

当院では最も信頼のおけるメーカーである、ストローマンのインプラントを使用します。

破損の際の保証について

顎の骨に埋めるインプラント本体は10年の保証期間を設けています。

噛むために機能する上部構造は5年の保証期間を設けています。

インプラントが難しいケース

顎の骨がもともと薄い方や、歯周病で顎の骨が溶けている方は難しいケースと言えます。

この場合、骨を増やす手術をしてからインプラントを埋める手術を行う必要があります。

歯ぎしりが非常に強い方はインプラントが破損するなどの問題を生じやすいと言われています。また、全身疾患があり、手術そのものに危険性がある方は難しいと言えます。

糖尿病の方は、血糖コントロールがうまくできていないと歯周病のリスクが高くなりますので、同様の理由でインプラントの周囲組織に炎症が生じる可能性が高いと言えます。喫煙もインプラントの脱落に関与すると言われています。

インプラント治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

カウンセリングではインプラント治療のメリット、デメリットの説明。本当にインプラントが必要なのか、患者さんの希望、代替法はあるのかなどの検討。そして費用の説明等を行います。

審査診断

審査診断

審査診断では、CT撮影を含む一連検査を行い、どの部位にどのような術式でインプラントを埋入するのかという治療方法を検討します。

実際の治療

実際の治療

実際の治療はインプラント埋入手術です。これは局所麻酔下で外来にて実施します。抜歯が必要な歯がまだお口の中に残っている場合は、まず抜歯を行い、通常3ヶ月程度の治癒期間を待ってからインプラント埋入手術を行います。この段階では、まだ人工の歯根が埋まっただけの状態ですので、物を噛むことはできません。

状況により抜歯と同日のインプラント埋入や、短めの治癒期間でのインプラント埋入を審査診断の際に検討します。インプラント埋入手術から通常2~3ヶ月程度でインプラントと骨が結合します。それを確認してから上部構造の作成を行います。上部構造が完成すれば物を噛むことができます。

メインテナンス

メインテナンス

メインテナンスでは、インプラントに問題が生じていないかを定期的に確認します。インプラントは虫歯にはなりませんが、人によっては残念ながら歯周病(インプラント周囲炎)になってしまうことがわかっています。

インプラントの歯周病を放置すると、やがてインプラントは取れてしまいますので、メインテナンスによってインプラントの歯周病を予防し、また歯周病が発生したとしても早期に対応できるように管理します。

治療費について

通常のインプラント1本の治療にかかる費用はCT検査〜完成までで36万円+税です。

治療費詳細

審査診断のための
CT検査
¥11,000
一次手術 ¥198,000
二次手術 ¥5,500
型採り ¥11,000
仮歯装着 ¥5,500
上部構造 ¥165,000
(装着料込み)
骨造成
(骨を増やす手術)
¥110,000
サイナスリフト ¥165,000
インプラント
即時埋入
+¥55,000

⁕料金は全て税込表示になります

インプラントを
ご検討中の方へ

インプラントは高額な治療ですが、非常に満足度の高い治療です。よく噛め、安定し、他の歯に悪影響がありません。

手術も危険なものではなく、1本だけインプラントを埋入する場合は30分程度で終わります。麻酔をしっかりすれば痛みもありません。

以上のようにとても良い治療なのですが、最も重要なことはインプラントを入れた後にしっかりメインテナンスを行うことです。

そのため、医院選びでは「メインテナンスに長く通える。」「何かトラブルがあった際にすぐに受診できる。」という点が大切だと思います。

もちろん、説明がしっかりなされ、信頼のおけるメーカーのインプラントが使用されており、保証がしっかりある、という点は前提です。

医院選びで重視すること

※メインテナンスの説明がない場合は危険です。

また、低価格をアピールしている場合も気をつけるべきだと考えます。あまり質の良くない、仕入れ値の安いインプラントを使用している可能性が高いと言えます。しっかりしたメーカーのインプラントはそれなりの原価がかかっています。

症例

左側で噛めるようになりたい

症例
症例
主訴 左側で噛めるようになりたい
治療期間 5ヶ月
治療費 インプラント2本+被せ物3本:85万円
治療内容 左下に3本の歯が欠損していた。インプラントを2本埋入し、インプラントを土台としたブリッジを作成した。
治療のリスク 全身状態によりインプラント手術ができない場合がある。

このページの監修医師:院長 黒木より

歯がなくなってしまった部位を補う方法はいくつかあり、患者さんによって、最適な治療は異なります。

インプラントの良い点は、隣の歯を削る必要がない、見た目が良い、使用感が良い、安定感が高い、などが挙げられます。逆に悪い点は、手術が必要になることと、保険が効かないことです。
その他の治療と比較の上、総合的に判断して、最適解を導き出してください。
カウンセリングを通じてそのお手伝いを行います。

また、インプラント治療には「骨があるところに埋入する。」という外科主導型の考え方と、「最終的な被せ物が長く安定するように埋入する。」という補綴主導型の考え方があります。
どちらも一長一短がありますが、当院では「長持ち」を優先させたいので、後者の考え方で治療に取り組んでおります。

院長:黒木 祐吾

【所属・受講セミナー】
・日本歯周病学会
・日本顎咬合学会
・弘岡秀明歯周病学コース
・マイクロエンドセミナー
・プチ矯正セミナー
・アライナー矯正の流儀
・インビザラインドクターライセンス
・日本矯正歯科学会
・日本歯科薬物療法学会
・石井歯内療法研修会セミナー
・Dr森下矯正基礎臨床コース
・セファロ分析セミナー
・エムドゲイン再生療法認定コース受講
など学会参加含めて多数

院長紹介詳しくはこちら

電話 WEB予約 矯正相談 LINE相談