-
酸っぱいものにご用心!虫歯以外でも歯が溶けてしまう!?
こんにちは、藤沢ギフト歯科・矯正歯科の歯科助手です。 2月に入り暦上はもう春なのに、まだまだ寒い日々が続きますね。 そんな寒い日には、私はお風呂上がりによくホットレモネードを飲んでいます!レモネードに含まれているビタミン […]
2022.02.04
-
冬に増える、顎関節症
こんにちは、藤沢ギフト歯科矯正歯科の歯科衛生士です。 寒さが本気を出してきましたね、 そんな冬に増えると言われている顎関節症について、今回はお話ししていきます。 みなさまは、 「朝起きたら、顎がつかれている。」 「無意識 […]
2022.01.28
-
日本人のお口の悩み第一位は?世界の第一位は?
こんにちは藤沢ギフト歯科・矯正歯科の黒木です。 今回は、歯ブラシや洗口液で有名なサンスターが2021年4月に行った、「世界15カ国での口腔衛生意識調査」についてご紹介します。 サンスターのHPから記事が読めます。→htt […]
2022.01.26
-
1本の歯の価値はいくら??歯にも資産価値があります!
こんにちは!最近、資産運用を始めた藤沢ギフト歯科・矯正歯科の歯科助手です。 金融リテラシーを高めるために日々お金の勉強をしていますが、お金って本当に大事ですよね。 ということで、今回は歯の資産価値についてご紹介したいと思 […]
2022.01.21
-
歯科の近未来予想
こんにちは。藤沢ギフト歯科・矯正歯科の黒木です。 明けましておめでとうございます。 2022年の最初のブログは未来のことを書いてみようと思います。 みなさま、2040年問題のことはご存知でしょうか? 2040年には、高齢 […]
2022.01.06
-
”食べる楽しみ”に最も大切なコト!健康診断に追加された質問の狙いとは
こんにちは、藤沢ギフト歯科・矯正歯科の歯科衛生士です。 みなさんは、今年度の「健康診断」は、お済みですか? 2018年4月より、健康診断等で使用される質問票に新たな項目が追加されました。 Q.食事を噛んで食べるときの状態 […]
2021.12.20
-
歯が動く理由
こんにちは。藤沢ギフト歯科・矯正歯科の黒木です。 矯正治療の話を患者さんにすると、「なんで歯って動くんですか?」と聞かれることが時々あります。 その際は、「歯に力をかけると歯を支える骨が溶けて、溶けた部分に歯が動くんです […]
2021.12.15
-
子供の歯ぎしり
こんにちは。藤沢ギフト歯科・矯正歯科の黒木です。 先日、子供の歯ぎしりに関するウェビナーを受講したので、内容をまとめます。 実は、子供の歯ぎしりは成人よりも多いのです。大人がストレスで歯ぎしりをするというイメージがあった […]
2021.11.24
-
第1回歯科ミニ講座「お子さまの歯のお手入れについて」@藤が岡集いの広場
こんにちは、藤沢ギフト歯科・矯正歯科の歯科衛生士です。 先日、藤teria内にある藤が岡つどいの広場にて 当院院長による歯科ミニ講座が開催されました。 なんと、会場は満員御礼で、多くのお母様がお子様のお口のケアに、とても […]
2021.11.19
-
歯みがき粉っていつからあるの?〜歯みがき粉の歴史と種類〜
こんにちは、藤沢ギフト歯科・矯正歯科の歯科助手です。 突然ですが、皆さんは11月8日は何の日だったかご存知ですか? 言うまでもないですね。「いい歯の日」です! この「いい歯の日」は、日本歯科医師会が「8020運動」の一環 […]
2021.11.18
